少ない服で秋ファッション(2)家で洗えるレザージャケット。

公開日: : 最終更新日:2020/06/08 ファッション

whitepants

暑い。
夏の陽気に逆戻りですね。

正直この暑さの中、秋服について書くテンションでもないんですが、10月だしね。またすぐ寒くなるしね。

参考 ミニマリスト女性の秋ファッション(1)スタイルよく見せてくれるパンツ。

ということで少々暑苦しくとも引き続き秋ファッションの話をいたしましょう。

偏愛アイテム その2 sisiiのウォッシャブルレザージャケット

これももう10年近く使っているので「偏愛アイテム」と呼んで差し支えないかと。

 

私が購入した当時は国内の取り扱い店もさほど多くなかった記憶があるのですが、現在はアメリカ、カナダ他ヨーロッパやアジア各国でも展開しているのだとか。知らなかった。

さてこのジャケット。
購入してすぐはかなりややタイトでハードな着心地だったのですが、使っているうちにすぐ身体にやわらかく馴染んできます。皮モノは使い込む毎に風合いが増すので長く愛用し甲斐がありますね。

カラーによってかなり印象は変わってきますが、素材的にもデザイン的にも決してフォーマル仕様ではありません。が、ライダースといってもハードすぎないかなりシンプルなデザインなので、大人も程よくカジュアルに着こなせるとっても便利なアイテム。タイトめのパンツと華奢なヒールを合わせてフェミニンな要素をプラスしたり、細身なので1枚でシャツっぽく使ったりも可能。うん、使えます。

少ないアイテムでおしゃれするためにはこんな「いろいろに着回せるフレキシブルさ」が絶対必要。だからこそ、こういうアイテムを偏愛してしまうのかも。

40代女性のファッション

そしてこのジャケットを気に入っている大きな理由は自分で洗濯できる、ということ。基本的に自分で洗濯できない洋服って手間がかかるのであまり持ちたくないのだけど、レザーやアウター類はなかなかそうも言ってられない。でも、このジャケットは洗濯機で普通に洗えてしまう!ので、気持ち的にもなんだかすごくラクなのです。

今秋は現時点でまだ袖を通していませんが、10~11月あたりに活躍してくれることでしょう。

 




関連記事

秋ファッション、カシミヤニットのコーディネートを再考する。

By: Sandra Cohen-Rose and Colin Rose[/caption]

記事を読む

スニーカーの癖と寿命と捨て時と。

オンでもオフでもスニーカーを愛用するようになって、かれこれ3〜4年が経ったでしょうか。

記事を読む

5年以上同じ靴ばかり履き続けている女。

5年以上同じ靴を履き続けている女。それは、私です。ギョサンの便利さについてねちねち書き連ね

記事を読む

おしゃれさには欠けるご近所コーディネイトが必要な理由。

珍しくスーツを着なくちゃいけない仕事があり、これまた珍しく黒のラウンドトゥパンプスなぞを引っ

記事を読む

年間ランキングを眺めて2014年を振り返る。

12月もそろそろ中盤戦、ということで年末っぽい話題をシェア。 Amazonの年間売上ラ

記事を読む

仕事ファッション、同僚とGUのトップスが丸かぶり。

今日はトップスが丸かぶりだから2人で並ぶとちょっと照れますね。そうですね。 取引先で2

記事を読む

スヌードコーデ

スヌードのコーディネイトで知る40代ファッションのアクセント。

By: TownePost Network[/caption] 旅の間は手持ちの洋服をぐっと

記事を読む

おばさんの服が少なくなってゆく理由。

9月に入っていきなり寒くなって寂しい。夏の終わりは、いつもこうだ。 などとメランコリ

記事を読む

結局のところ「いい服」とは何か。

例のアレのせいで服やら化粧品やらが売れてません。という話をよく聞きますが、私個人はこの秋冬

記事を読む

冬から春へ衣替え 白が着たい、白の効果。

暑い。 Tシャツに薄手のジャケットを羽織っただけの軽装でも、暖かいを通り越して暑いと感

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑